TAKE_RUNのブログ

FIRE後の暮らしについて気ままに書いてます 資産運用〜ランニング〜料理

ランニングの調子と ランチのとんかつ

 先月末に痛めた踵の痛みはなかなか治らない。今日もしっかりストレッチしてジムでトレッドミル。走り出すとなんとか我慢できるレベル。今日は少しスピードを上げてみた。というのも練習再開して3回目のトレッドミルだが、足の痛みは別にして、スピードを上げていっても意外と心拍が上がらず、きつさを感じないので、今日も試してみたかったからだ。

 11月に200km走り込んで、その後の休足で疲れが抜けたのか、それともこの2週間の断酒で内臓が元気になったのか。調子の悪い時は走り出して早々に心拍数が上がり、汗だくになるが、今日はスピードを上げていってもなかなか息も上がらず、汗の量も比較的少ない。もう少し足が回復したらロードでの練習を入れていきたい。

 息が上がりにくいのは本当に嬉しい誤算だが、サクッと揚がって欲しいものもある。ということで今日はとんかつ。

 トレーニング後にお風呂に浸かって時計を見ると13時過ぎ。近所の有名店をちょっと覗いてみたが、満席で待ち人も多数で諦めた。しかし既に気分はとんかつ。腹ペコで遠征するような余裕もない。「かつや」も頭をよぎったが、前から気になっていた店があったのを思い出した。東急宮崎台駅から徒歩数分の「とん米」。新規開拓になるがこういうのもたまには良い。

 お店に入ると、天敵マダム'sがテーブル席ではしゃいでいて一瞬怯む。しかし、幸いカウンター席が1つ空いている。フー。危なかったぜ。一番隅のカウンターに座りマダム’sに背を向ければもうこっちのペースだ。BGMにジャズが流れていて、間接照明が壁に当たっているのも良い感じ。ここが僕のスペースだ。↓

  今日の注文はロースカツ定食170g(1,780円)。ご飯かキャベツをお代わりするか、お代わりなしでデザートをもらうこともできるとの事。

 とんかつは程よく厚みがあり、少し赤みがかっている。火の入りが絶妙だ。まずは塩を軽くガリガリ砕いてかけてみる。パクリとやるとサクサクの衣にお肉はジューシーで想像を超える柔らかさ。しっかり筋切りしているのか、抵抗もなく噛み切れ、口の中に解けていく。やっぱりとんかつは脂の甘みを感じるロースに限る。あまり期待していなかっただけに衝撃的だった。あの有名店にも負けていないかも。近々確認が必要だ。もちろん、いろんな風にしてやった。↓

ソース+からし / おろしポン酢

 白米は粒立ったしっかり目。お椀は赤だしで気分を変えてくれる。どちらも好みだ。デザートはキャラメルラテ風のババロア

 スタッフも店主も良い感じ。調べてみると店主はとんかつ激戦区の有名店で腕を磨いてきたようだ。良いお店を開拓できて満足♫。