TAKE_RUNのブログ

FIRE後の暮らしについて気ままに書いてます 資産運用〜ランニング〜料理

肉離れ回復状況 / 食べログ百名店【ベトナム料理】

 ふくらはぎの肉離れ発症から今日でちょうど2週間。軽度の肉離れなら2〜3週間程度で回復するらしいからそろそろかなぁ。痛みに耐えながらのトレッドミルとエアロバイクで何とか最低限の練習はしているが、来月の神奈川マラソン(ハーフ)と大阪マラソン(フル)までにどう仕上げていけるかまだ微妙なところ。トレッドミルでスピードを少し上げては状況悪化を繰り返したので、回復が遅れているかもしれない。

 昨日はジムが休みだったので、疲労回復も兼ねて完全休養とした。というわけで、ちょっと越南まで行ってみた。あ、越南は店の名前「(食)越南」in 武蔵新城ww。食べログ百名店巡りの一環で、「アジア・エスニック」の神奈川縛りで気になったお店。それがココ↓

 2024年の百名店選出店。本格ベトナム料理が食べられると評判が高く、見ての通り?大衆的で、苦手なマダム感も無さそう。ちょうど13時頃訪問すると、満席でちょっと待ってということで、待ち人Aとなった。すぐ入れるかなって思ったが、回転はあまり良く無さそうで、待ち人Bはお店を何度か覗き込み、時計を見ながら去ってしまった。待ち人C、Dまで溜まった頃にようやく入店できた。20分以上待ったと思う。ちなみにB〜Dは全て女性の一人客。やっぱりベトナム料理は女性に人気のようだ。

 注文は口コミで評判が高かった「ブン・チャー・ジョー」という汁なし麺に揚げた春巻きがのった料理。これ↓

 ベトナムと言えば、平麺のフォーが有名だが、そうめんのような細い丸麺がブンらしい。ベトナムには何度か行ったが、商社の方がアテンドしてくれたので、よく分からずに食べていた。このお店ではレタスやなますやパクチーがワサッとのせてあって、ナッツが振り掛けられている。小鉢に入ったたタレをかけて食べるらしい。タレをクンクン、ペロリとやってみると、スイートチリソースとニョクマムを合わせたようなサラッとしたものだった。

 揚げ春巻きは挽肉と春雨、にんじん等を混ぜたような具が詰められていて、皮はパリッとしていて美味しかった。これで春巻き無しだとサラダ感覚でちょっと味気ないだろう。

 全体的にやさしい味。僕には味のパンチが足りなかったので、卓上のパクチーと辛味のペーストを足して食べた。ベトナム料理はヘルシーだし、味のパンチ云々とか言ってちゃ駄目なんだろうな。これはこれで美味しかった。

 お店のメニューはよく分からないものがいっぱいあって興味がある。雰囲気は家庭的でベトナム人のご夫婦?がゆっくりやっているって感じ。今度はスープの入ったフォーを食べてみたいな。