TAKE_RUNのブログ

FIRE後の暮らしについて気ままに書いてます 資産運用〜ランニング〜料理

マラソン練習 20km走ってみた

2月の大阪マラソンに向けて少しずつだが練習を進めている。前回15km走ってみて実は翌日から足裏の前足部が痛くて走れなくなった。トレッドミルでしか走っていなかったからアスファルトに足裏を叩きつける耐性がなくなっていた。シューズはアシックスのNOV…

自家製パンチェッタを初めて作ってみる(仕込み編)

ふと思いたった。そうだ、パンチェッタを作ってみよう。パンチェッタはイタリアの食材で、豚バラ肉を塩漬けにして水分を抜き、乾燥熟成させたものだ。カルボナーラやアマトリチャーナの材料としてよく使う。使い方はベーコンと同じようだが、燻製はされてい…

寒鰤シーズンで五臓六腑に沁みる簡単塩汁

今日はスーパーで良さげな鰤を仕入れてきた。これからは脂の乗った寒鰤と呼べるレベルになってくる。 鰤と言ったら皆さんどんな料理が思い浮かぶでしょうか。検索エンジンで「ぶり レシピ」で調べると圧倒的にぶり大根と照り焼き。白飯のお供にはこの2品は…

マラソン練習開始 ハーフマラソンもエントリー完了

来年2月の大阪マラソン出走が決まったが、まだ全然外を走っていない。ジムへはコンスタントに通っていて、トレッドミルで5kmだけは走るようにしている。何とか体型を保っていけば2ヶ月でサブフォーレベルに戻せると、勝手に思っている。でもそろそろ外でも…

【絶品】くたくたブロッコリーとアンチョビのペンネ

最近少しずつ大きくてリーズナブルな価格のブロッコリーが出回り始めたので、大好きなブロッコリーのパスタを作ってみる事にした。材料はこんな感じ↓ ブロッコリー1株、チーズ(ペコリーノロマーノ)、ニンニク2片、アンチョビ5枚、唐辛子1本、そしてパ…

ポルチーニ香るキノコのクリームパスタ

今年は11月になっても夏だか秋だか分からないような気温が続いている。ただ、漸く最高気温が20度を割ってくる感じになってきた。秋といえば、キノコ。というわけでキノコのクリームパスタを作ってみた。まぁキノコは1年中出回っているので、秋だって感…

マラソンレース決まったで〜 大阪や〜

やっと今シーズンのレースが決まった。ダメ元で申し込んだ東京マラソンは落選。つくばマラソンはエントリー遅れ。目標が決まらないから練習にも身が入らない状態が続いていた。そんな中、本日、大阪マラソン抽選当選の案内があった!。開催日は2024年2…

鶏むね肉の焼き鳥風 〜ハリッサを添えて〜

今日はKALDIで買ったもんシリーズ。前回ハリッサ風鍋の素を試したが、ハリッサをちゃんと理解するために、そのまま舐めてみたくなったのでこれをGET。↓(税込¥432) さっそくペロリとやってみる。あの時の鍋の素と同じ香りだ、辛さはあまり強くなくイン…

株価は年末ラリーに向け上昇か? 米国物価指数発表通過

日本株強いですね。このままグイグイ上がってくれれば良いのですが、チャートを見ると下値を切り下げながら、上値を抜けないジグザグのチャートになっている。ここにきて窓を空けながら急激な陽線で上昇しているが、上昇トレンド入りしたと言える状況ではな…

米9月雇用統計発表後の株価 不思議な反発は信じて良いのか

今株式マーケットの注目は年内に2回(11月と12月)予定されているFOMCで追加の利上げがあるかどうか。FRBの判断材料として注目を集めるのは雇用統計と消費者物価指数(CPI)だ。市場はまだ十分に追加利上げを織り込んでいない。そんな中10月6日(金…

ハリッサ風 鍋の素を使ってみた

今日はKALDIで買ったもんシリーズ。「ハリッサ」ってご存知でしょうか。北アフリカのチュニジア発祥の調味料でパプリカ・唐辛子・クミン・コリアンダー・ニンニクなどを調合したものらしい。・・・知らんけど。ヨーロッパでもポピュラーな調味料らしい。僕が…

iPhone15 アクセサリー こんな感じで行こかー

iPhone15の予約をしていたが、店受け取りではなく配送受け取りを選択したので、納期は10月4日以降となっていた。待ち遠しいがそれもまた良しとして待つ覚悟だったが、昨日メールで、本日発送しましたとApple Storeからいきなりメールが来た。随分前倒しだ…

家計の金融資産が過去最高に 【実感できる人とできない人】

日銀が20日発表した資産循環統計によると2023年6月末時点での家計の金融資産は前年同期比4.6%増の2115兆円で過去最大となった。但し、これで日本人は裕福ななったと捉えることはできないだろう。全く実感できない人が大半だろうということ。下…

5年ぶりにiPhone買い換え 〜iPhone 15〜

アップルはPhone15シリーズを含む新商品発表をしたのを機に株価下落が続いている。何が期待外れだったのかよく分からない。僕はガジェット系は疎いからインフルエンサー達の反応をみているが、評判は概して良さそう。日本では15日の21時から予約受付が始…

日本の銀行株が熱いけど、まだ割安だって本当?

配当大好き長期投資家なら日本の銀行株は結構ガッツリ持っている人は多いと思う。僕もFIRE民の嗜みとして都銀3行(三菱UFJ・三井住友・みずほ)は持っているが、ここ数日で一段高となっている。例えば三菱UFJの月足チャートがこれ↓ ちょっと怖いくらいの高…