TAKE_RUNのブログ

FIRE後の暮らしについて気ままに書いてます 資産運用〜ランニング〜料理

iPhone15 アクセサリー こんな感じで行こかー

iPhone15の予約をしていたが、店受け取りではなく配送受け取りを選択したので、納期は10月4日以降となっていた。待ち遠しいがそれもまた良しとして待つ覚悟だったが、昨日メールで、本日発送しましたとApple Storeからいきなりメールが来た。随分前倒しだ…

家計の金融資産が過去最高に 【実感できる人とできない人】

日銀が20日発表した資産循環統計によると2023年6月末時点での家計の金融資産は前年同期比4.6%増の2115兆円で過去最大となった。但し、これで日本人は裕福ななったと捉えることはできないだろう。全く実感できない人が大半だろうということ。下…

5年ぶりにiPhone買い換え 〜iPhone 15〜

アップルはPhone15シリーズを含む新商品発表をしたのを機に株価下落が続いている。何が期待外れだったのかよく分からない。僕はガジェット系は疎いからインフルエンサー達の反応をみているが、評判は概して良さそう。日本では15日の21時から予約受付が始…

日本の銀行株が熱いけど、まだ割安だって本当?

配当大好き長期投資家なら日本の銀行株は結構ガッツリ持っている人は多いと思う。僕もFIRE民の嗜みとして都銀3行(三菱UFJ・三井住友・みずほ)は持っているが、ここ数日で一段高となっている。例えば三菱UFJの月足チャートがこれ↓ ちょっと怖いくらいの高…

メカジキのシチリア風ソテー リピ確定

今朝NHKでメカジキのシチリア風ソテーというレシピをイタリアンの日高シェフが紹介していた。メカジキといえば、照り焼きで和風に調理する以外はあまり使っていなかった。自分的には少しパサつく印象があり、積極的にどうこうしようとは思わなかった。でも今…

3種のブルスケッタとオリーブオイルの事

9月に入っても暑い日が続きますなー。こんな暑い日の昼下がりにはキンキンに冷やした白ワインと旨いつまみが欲しくなる。いつもじゃありませんよ。たまに実行に移します。今日はベランダのプランターで自生した?ハーブと冷蔵庫で賞味期限が切れそうな釜揚…

ジム用ランニングシューズ買い替え HOKA ONE ONE(ホカ オネ オネ)

ジムでのトレッドミルは足への負担が少ないので、敢えてかつて流行った薄底シューズを履いていた。でも怪我をしてから少しでも足への負担を減らして練習を楽しく継続できるようにクッション性の高いシューズを購入。それがHOKA の標準ブランドである「クリフ…

暑い日は簡単ガスパチョで栄養補給

暑い日が続くと、どうも食欲が減退する。こんな日は火を使わない簡単冷製スープでささっと栄養補給したい。今日はスペインのアンダルシア地方でお馴染みの?ガスパチョを作った。ガスパチョってしっかり作るとなると、色々材料を揃えたり、裏漉ししたりで結…

中国人が団体でくるぞ!

中国が訪日団体旅行を今日にも解禁する。中国政府は今年2月に中国人の海外団体旅行を解禁していたが、対象国として日本は除外されていた。コロナ禍以前はインバウンドの3割を占めていた中国人だが、今は韓国、台湾、アメリカからの訪日客数が上回っている…

英国で人気のティッカマサラをギータのキットで作ってみた

今日もカルディーで買ったもんシリーズ。辛そうなものコーナーを物色していると、何やら変わったパッケージのカレーが並べてあった。ソースの入った瓶の上にスパイスが乗せてある。 ラベルには『geeta's TIKKA MASALA』とかいてある。イギリスの商品らしい。…

陳麻婆豆腐 〜汗をかいて飯と喰らう💦〜 

またカルディーで買ったもんシリーズ。かつての同僚が中国に出張に行くと必ずお土産に買ってきてくれた麻婆豆腐の素を見つけた。生産地は中国四川省成都市。まさに麻婆豆腐発祥の地だ。そもそもこの料理の発祥は、昔々アバタだらけのお婆さんが作ってた豆腐…

高尾山ランからの初めての整形外科

7月16日(日)3連休の真ん中の日に朝から友人と高尾山に登りに行った。気温は36℃を超えるような灼熱の中だったが、山頂までの6号路は木陰や川沿いの道もあり比較的涼しい箇所もあった。そこから城山まで足を伸ばした。山の上とはいえ相当暑い。走れると…

カルディーのレモンチキンカレーを食べてみた

先日カルディーで何か面白そうな食材はないかと物色していた。やたらとレモン系の商品を推している。「塩レモン〜」や「瀬戸内レモン〜」など。夏場にさっぱりしたレモンは確かに魅かれるものがある。そんな中で今回買ってみたのが「レモンチキンカレー」。…

ズッキーニとミョウガの豆腐和え 夏の簡単おつまみ

先週のNHKの番組で「ズッキーニの豆腐和え」という料理が紹介されていた。最近スーパーでズッキーニが旬になったのか元気よく並んでいる。しかも100円以下の価格でお手頃だ。しかし、僕のズッキーニのレシピはラタトゥーユかスパゲティーくらいしかなかっ…

海外の日本株買いがエグいって 〜11週連続の買い越し〜

日経平均株価が33,500円程度で高止まりしている。今日は一旦足踏みしているが、33年ぶりの高値ってワードが最近頻繁に聞こうえてくる。今後どうなるのか。予想はよそう。正直ここまで海外勢の物色が入るとは思わなかった。今日発表された投資主体別売…

渋谷にこんな癒しスポットがあったのか

先月末、飲み会があり渋谷に久々に出かけた。渋谷はこの2〜3年で駅を含め街が大変貌した。迷子にならない為もあるがせっかく渋谷に行くので少々早く到着し、店の場所の確認と街の散策をした。ハチ公やセンター街方面は相変わらずだが、渋谷3丁目あたりは大…

接骨院に行って思ったこと

2週間前にジムで痛めた腰が漸く治った。1週間前に初めて接骨院に行って治療を受けた。治療で電流をビリビリ当てられ、腰回りをグイグイ押されて、その時は痛みが確かに和らいだが、翌日余計に痛くなった。それから治っていくのかと思ったが、全然治らない…

初めて接骨院に行ってみた 〜内容・料金・効果〜

先週の木曜日にジムで腹筋トレーニングをしていたら腰を痛めた。仰向けに寝た状態から足をゆっくり上げ下ろしする運動をいつもより回数を上げて実施。腰を痛めやすい運動だと知ってはいたが、今まで普通にやっていたので気にせず実施。その日はあまり気にな…

トルコ料理 ドルマ(ピーマン肉詰め)を作ってみた

スーパーに食材の物色に行くと、色鮮やかで大きめのピーマンが目に留まった。かつて三国シェフがYouTubeでトルコ料理のドルマを紹介しており、2年ほど前に1回作ったことがあった。その時に驚くほど美味かった記憶がある。でも作り方を忘れたのでSNSで色々…

ドイツのライ麦パン ロッゲンザフトブロート

溝の口のマルイをフラフラ歩いていると、期間限定で吉祥寺のドイツパン専門店リンデが出店していた。ふとドイツに住んでいた叔母が教えてくれたライ麦パンのことを思い出しそれらしきパンを買ってみた。ついでにカルディーでイベリコ豚のレバーパテを買って…

漬けて焼くだけ タンドリーチキン

鶏むね肉のレパートリーとしてタンドリーチキンを作ってみた。もも肉では何度か作ったことがあるが、むね肉では初めて。 <材料> 鶏むね肉・・・1枚(300〜350g) 塩・・・2つまみ 黒胡椒・・・少々 ヨーグルト・・・大さじ3 カレー粉・・・大さじ…

日経平均3万円超えの裏事情

日経225が1年8ヶ月ぶりに3万円を超えましたね。一体誰が買っているのか。毎週木曜日に更新される投資主体別売買状況によると、3月末の週から6週連続で海外投資家が買い越している。また証券自己が直近3週連続で買い越している。逆に個人は直近4週連…

意外と簡単 やみつきよだれ鷄

マラソンもオフシーズンに入り、最近ランニングはジムでのトレッドミルのみ。何とか体重は維持していきたい。ダイエットで鶏胸肉をよく食べるので、レパートリーを少しずつ増やしている。最近のヒットは「よだれ鶏」。 中国四川料理で、よだれが出るほどうま…

ひき肉でケバブを作ってみたら うま過ぎた

今日は何だか肉肉しいものが食べたくなった。スーパーの肉売り場を物色していると牛肉の挽肉に目がとまった。ボロネーゼか?ハンバーグか?まぁ取り敢えず買ってみた。色々考えた結果、そうだ、ケバブを作ってみよう。ケバブは色々な種類がある。ポピュラー…

柚子胡椒香る春キャベツの和風コールスロー

最近スーパーに行くと目にとまるのが春キャベツ。フワッとして柔らかいこの季節のキャベツは1玉くらいペロッと食べれちゃう。先日作ったものがおつまみにもなる簡単レシピなのでご紹介します。 【作り方】 ① 春キャベツ1/4カットを千切りにする ② 塩と砂糖…

新指数 JPXプライム150指数開始のマーケットへの影響は?

JPXは2023年7月3日から新指数「JPXプライム150指数」の算出を開始する。この指数は価値創造が推定される我が国を代表する企業で構成される指数だそうだ。選定銘柄数は150で2つの基準が使われる。 1)推定エクイティスプレッド基準・・・財務実…

ANA機内食スープを取り寄せたら思ってたのと違った

期限切れになるANAのマイルがあるので、何か取り寄せようとANAのショッピングサイトを物色していると丁度良いマイル数で交換できる機内食スープがあった。いつもはワインと交換することが多かったが、いつも飲み過ぎで太っちゃうので、今回はこのスープに決…

マラソンで目標達成したので白いおじさんに会いに行った

板橋Cityマラソンでサブフォー復帰し、今まで減量の為に遠ざけていた物を食しに最寄りの駅に行った。まずはこれ↓ KFCです。たまに無性に喰らい付きたくなるフライドチキン。 いつも優しく微笑むKFCの白いおじさん。この数ヶ月は目を合わさないようにしてきた…

4年ぶりのフルマラソンでサブフォー復帰を目指した結果

ランニングを中断して2年間。71kgまで増えた体重を昨年夏から10kg減量して臨んだフルマラソンだった。一般人からランナーへの進化が試されるレースだ。昨日3月19日板橋Cityマラソン当日。ランジで痛めたお尻の筋肉痛は残っているしハムストリングス…

いよいよフルマラソン前日 でもお尻が! 〜サブフォー復帰への道〜

明日は板橋Cityマラソン当日。練習は先日記載の計画通りに3日前の5kmトレッドミルで終了。良い調整ができた。と思った。トレッドミル終了後にジムのフリースペースでランジを実施。こんなヤツ↓(これは勝手に拾った写真。写真はバックランジのようだが、僕…