TAKE_RUNのブログ

FIRE後の暮らしについて気ままに書いてます 資産運用〜ランニング〜料理

ランニング

ジム用ランニングシューズ買い替え HOKA ONE ONE(ホカ オネ オネ)

ジムでのトレッドミルは足への負担が少ないので、敢えてかつて流行った薄底シューズを履いていた。でも怪我をしてから少しでも足への負担を減らして練習を楽しく継続できるようにクッション性の高いシューズを購入。それがHOKA の標準ブランドである「クリフ…

マラソンで目標達成したので白いおじさんに会いに行った

板橋Cityマラソンでサブフォー復帰し、今まで減量の為に遠ざけていた物を食しに最寄りの駅に行った。まずはこれ↓ KFCです。たまに無性に喰らい付きたくなるフライドチキン。 いつも優しく微笑むKFCの白いおじさん。この数ヶ月は目を合わさないようにしてきた…

4年ぶりのフルマラソンでサブフォー復帰を目指した結果

ランニングを中断して2年間。71kgまで増えた体重を昨年夏から10kg減量して臨んだフルマラソンだった。一般人からランナーへの進化が試されるレースだ。昨日3月19日板橋Cityマラソン当日。ランジで痛めたお尻の筋肉痛は残っているしハムストリングス…

いよいよフルマラソン前日 でもお尻が! 〜サブフォー復帰への道〜

明日は板橋Cityマラソン当日。練習は先日記載の計画通りに3日前の5kmトレッドミルで終了。良い調整ができた。と思った。トレッドミル終了後にジムのフリースペースでランジを実施。こんなヤツ↓(これは勝手に拾った写真。写真はバックランジのようだが、僕…

板橋Cityマラソンまであと4日 〜サブフォー復帰への道〜

フルマラソン本番まで残りわずか。サブフォー達成には月間200km×3ヶ月の練習が必要と思っていたが、故障とか風邪とかでなかなかうまく調整できなかった。でも今までの経験上達成できる可能性はそこそこあると思っている。 <月間走行距離> 12月・・・ …

板橋Cityマラソンまで後3週間 〜サブフォー復帰への道〜

レース3週間前の30km走を先週末18日に実施。朝から何故か喉が痛かったが、発熱がないことを確認し、練習開始した。強風で走りにくい中だったが5分30秒/kmの設定ペースをクリアして最後まで押し通せた。これからは走力を落とさないようにしながら疲…

アシックス ノヴァブラスト3 レビュー

早いもので板橋CITYマラソンまで残り1ヶ月を切ってしまった。先週末(2月18日)は3回目の30km走を練習会で実施できた。ハムストリングス上部の痛みとはなんとかうまく付き合っている。ポイント練習の繋ぎのジョグはなるべく足に負担をかけずにこなして…

30km走2回目 補給はQC STAMINA

3月のフルマラソンに向けた走り込みもいよいよ佳境になってきた。1月29日に引き続き、2月11日に30km走の練習会に参加した。前回より1つ早いペーサーについて走った。やはり30kmの練習は集団走が良い。長時間の単独走は気持ちを持たせるのが大変…

スポーツジムに入会した 〜サブフォー復帰への道〜

入会目的 先月25日にティップネスに入会した。主目的はトレッドミル(ランニングマシーン)の使用だ。3月のフルマラソンに向けて月間走行距離を上げていく必要があるが、雨や寒さで走るモチベーションが上がらない時がよくある。繋ぎ練習はトレッドミルで…

30km走実施 〜サブフォー復帰への道〜

3月のフルマラソンに向けたロング走を始める時期が来た。まだ今季ハーフまでの距離しか踏んでいない。サブフォーのペースである5:40/kmを楽に走れるスピードとそのペースで押し通す持久力を身につける必要がある。29日は練習会に参加してロング走一…

フロストバイトロードレース 結果

1月22日横田基地で開催されたフロストバイトロードレースのハーフマラソンに参加した。ハーフマラソンは11:00スタート予定。牛浜駅到着9:23着の電車で移動した。トイレ行列も荷物預けも問題なし。寒い中スタートまでの時間を売店をみたりウォー…

MAGIC SPEED2 & EVORIDE3 比較

シューズは昨年末からEVORIDE3を履いてきた。2018年にサブフォーを達成したのが初代EVORIDEで、その進化系であるEVORIDE3(以下EVO)なら間違いないだろうと思い使用してきた。しかし、ずっとアシックスのカーボンプレートの入った厚底シューズが気になって…

ぼっちハーフマラソン 駒沢公園

今日は予定通り週末のハーフマラソンを想定した2時間走を実施するため、駒沢オリンピック公園に来た。想定では6:00→5:45→5:30のビルドアップを目標にして20km達成もしくは2時間経過で終了だった。でも走り出すと6:00/kmでは遅すぎて理…

今週末はフロストバイトロードレース 〜サブフォー復活への道〜

<1月走行実績> 目標は月間200kmとしているが、いろいろ体が痛く進捗が悪い。年明けから右踵の痛みが増して7日から5日間休足。なんとか踵の痛みは和らいできたが、12日のジョグで左アキレス腱を痛めた。騙し騙し2日間短い距離を走った。昨日の朝、…

お尻を使う走り方がわかった 気がする

【今日のRUN】 今日のテーマはゆっくりで良いから10kmフォームを意識してはしる。目的は減量と効率的なランニングフォームの探求。意識したのは以下の3点。 ①お尻を使って走る ②蹴らずに腸腰筋で腿を引き上げる ③地面からの反発を利用する YouTubeでSUIさ…

4ヶ月で9kgダイエット 〜サブフォー復活への道〜

【今日のRUN】 今日のRUN 家の近所を走った。実は踵を痛めたのと風邪を引いたので13日ぶりのRUN。5日までは休んでも走力が落ちないと聞いたことがある。さすがにこれだけ休めば心肺機能も落ちた感じ。お腹の贅肉もなんだか増えた気がする。今日はゆっくり…