TAKE_RUNのブログ

FIRE後の暮らしについて気ままに書いてます 資産運用〜ランニング〜料理

料理

今日のRUN  / イタリアン「Gubi Gubi」

昨日の計画通り今日は肉離れ発症以降初めてのロードでのランニング。右足踵の痛みはあるが、大体走っているうちに気にならなくなる。今日もそのパターンだったので、少しずつビルドアップして予定していた10km+ウィンドスプリント5本を実施した。来週に…

最近のRUN  / ラム肉のクミン炒め

昨年末からの左足ふくらはぎの肉離れがしっかり治ってきた。もう痛みも違和感もない。完治2週間だったが肝心な時期の故障で、今季のマラソンは記録より楽しい記憶を残す方針に固まった。今季のレースは2月2日の神奈川マラソン(ハーフ)と2月24日の大…

くらかけ豆のひたし豆

お正月に長野から帰省中の従兄弟から豆をもらった。ちょっと変わった豆であまり目にすることがない「くらかけ豆」。青大豆の一種で、馬の背に鞍をかけたような模様をしている。 長野の在来種で東北地方でも作られているらしい。海苔のような磯の風味がちょっ…

今日のRUN / 鮭とアスパラのペペロンチーノ

今日もジムでトレッドミル。前回より少し早いペースで調子を確認。キロ5分半から少しずつビルドアップしていき、最後400mはキロ4分30秒まで上げてみた。調子は悪くない。汗の量も少なめで、呼吸も上がっていない。踵の痛みはランニング中はあまり感じ…

かぶと海老のペペロンチーノ

今日の日本の株式マーケットは強かった。日経平均株価は一時2ヶ月ぶりに大台の4万円にタッチ。米CPIが市場予想通りだったことを受けて、12月のFOMCで0.25%の利下げ観測が強まったことが背景にある。しかし、米CPIは市場予想通りとはいえ、前月比ではイ…

豚と白菜だけのペペロンチーノ鍋

急にお鍋が恋しくなる季節になってきました。という訳で、鍋にします。豚と白菜だけの簡単鍋。材料はこんな感じ。 ↓ ニンニク・・・2片 鷹の爪・・・1本 ごま油・・・大さじ1程度 豚肉・・・肩ローススライス 200g程度 白菜・・・1/8個 ウェイパー…

無印のキットで台湾まぜそば作ってみた

今日はこれ ↓ 以前無印良品で調達した「台湾まぜそば」の手作りキット。台湾まぜそばは、台湾ラーメン同様に発祥は台湾ではなく、名古屋。そう、ナポリタンスパゲッティやトルコライスなど現地人びっくりシリーズの一つww。名古屋の「麺屋はなび」という店が…

【炒め時間1分半】空芯菜のシャッキリ炒め

今日は草の炒め物で一杯やる。肉とか魚介とかは要らない。空芯菜なら主役が張れる。中華料理屋で「青菜炒め」のメニューがあれば、青菜って何を使うのか確認する。それが空芯菜なら100%注文する。タイの青菜炒めなら空芯菜率は高く安心して注文できる。…

【給食の定番?】ししゃもの唐揚げ

先日、とある動画を見ていたら北海道のお爺ちゃんが孫にししゃもの唐揚げを作っていた。僕にとっては結構意外な感じ。「ししゃもって唐揚げにするのかー」ただ焼いて朝飯のお供ってイメージしかなかったので、とても新鮮に感じたし、何より美味しそうだった…

【簡単フレンチ】鶏むね肉のフリカッセ

フランス料理、フレンチってどんな料理だっけ。僕にとっては学生時代にバイト代を稼いで背伸びしながらバブル期の尻尾に味わった大人の料理。舌平目のムニエル、エスカルゴ、後なんだろう。そう、カエルやウサギをニンニクやバターとソテーしたやつにパセリ…

カーチョ・エ・ペペ論争

今日はこれです ↓ 間違えました。これは「カトちゃん ぺ」でした。今日は「カーチョ エ ペペ」です。まぁ、このくらい軽く考えて作っていきたいって事です。 カルボナーラ、アマトリチャーナと並ぶローマ3大パスタの一つです。直訳すると「チーズと胡椒」。…

余ったバジルはペットボトルで増やして使う

料理用に買ったバジル。冷蔵庫でシナシナになって捨てちゃったって事、ありませんか。バジルって買ってくると一度に使いきれない量だったり、毎日イタリアンっていうのも飽きちゃうし、どうしようってなりがち。そこで最近知ったのが、フレッシュなまま生か…

タコのバケットサラダでビタミン補給

淳、厚志、暑し! というわけで・・・ ?、皆さん食欲はありますか。僕はこの通り(←)暑さで頭がおかしくなってきたので、今日はサラダでビタミン補給。バケットを入れることで半分主食的なサラダで簡単なランチや白ワインの当てにもいける一品をご紹介しま…

海老とアボカドの冷製カペッリーニ

今回は暑い夏にピッタリの冷製パスタを作ってみた。冷製パスタにはスパゲッティーニやカペッリーニなど細めのロングパスタが良い。因みに日本ではなぜか「カッペリーニ」って表記される事が多いし、僕も最近までそう覚えていたが、カペッリーニ(Capellini)…

【火を使わない】めかぶとじゃこのスパゲティー

今日はノーパンスパです。いえ、そちらではなくて、フライパンを使わないでボールで和えるだけのスパゲティーってことです。材料はコチラ↓ スパゲティーは茹でても良いけど暑い日はレンチンです。百均で買ってきたスパゲティー用の耐熱容器にスパゲティー(…

筋トレ後最強 鶏むねと豆腐のハンバーグ

昨日は行きつけのジムに筋トレ大好きな友人がアドバイスに来てくれた。今までやったことのないベンチプレスとかワイヤーを使ったトレーニングなど、興味があった種目を色々教えてくれた。昨日の時点では体に異変はなたったが、今日目覚めると肩とお尻に筋肉…

【簡単やせ飯】鶏むね肉 参鶏湯風

筋トレ後はタンパク質と炭水化物を効率よく摂取したい。鶏むね肉は高タンパク低脂肪で便利だが、レパートリーを増やさないとどうしても飽きてしまう。今回は消化のいい参鶏湯(サムゲタン)をイメージして調理してみたら、なかなか美味しかったので、ご紹介…

【簡単イタリアン】切り身で作るアクアパッツァ

今日はスーパーで鯛の切り身と大きめのアサリが目についたので久々にアクアパッツァを作ることにした。アクアパッツァはイタリアンで、アクアは「水」パッツァは「暴れる」。フライパンで作る魚の煮込みみたいなもの。材料を準備すれば調理は10分程度で出…

「天丼 はま田」 に行ってみた 

「天丼はま田」って知ってますか。「とんかつ かつや」を展開する(株)かつやが運営する天丼チェーン店です。第1号店がオープンしたのは知っていたが、家から遠いし頑張って行くほどの熱意もなかったのでそのままにしていた。最近自分的天丼熱が高まってき…

ホタルイカとそら豆のスパゲティー

スーパーを物色していると、旬のホタルイカを発見。これまた旬のそら豆と合わせてスパゲティーを作ってみた。こんな感じ ↓ 材料はこれ ↓ <作り方> 1、そら豆は房から取り出し、パスタ用のお湯で1分ほど茹でてお湯から取り出し、皮を剥いて適当にざく切り…

サルシッチャとキノコのクリームスパゲティー

またサルシッチャなの〜ってことですが、前回作り過ぎましてはいっ。サルシッチャじゃなくてベーコンやパンチェッタでもOKなのでご参考まで。要するにキノコのクリームパスタが旨いってこと。こんなやつです↓ <作り方> ・オリーブオイルでサルシッチャをこ…

自家製サルシッチャとトマトのスパゲティー

少し暖かくなり、ベランダの草達(ローズマリー、タイム、イタリアンパセリ)が元気になってきたので、サルシッチャを作ってパスタにしようと思う。サルシッチャって言えばイタリアの腸詰め。ハーブと肉を合わせた生ソーセージって感じ。パスタやピザやリゾ…

クレソンとしらすの〆の飯

もう10年くらい前になるか、ランニング仲間の友人宅で練習会後のお疲れちゃん会をさせてもらった。ひとしきり飲んだ後、〆の飯をご馳走になった。その時の味が忘れられず、レシピをおねだりしていたが、先日教えてもらったので備忘録も兼ねてシェアします…

春キャベツとしらすのペペロンチーノ

最近スーパーで春キャベツが目につきます。ふんわり柔らかそうな春キャベツを使ったスパゲティーを作ったのでシェアします。材料はコレ ↓ ニンニク 2片 鷹の爪 1本分 春キャベツ 100g しらす 40g アンチョビ 1〜2枚分(今回はペースト使用) スパゲ…

無印の気になるカレー3種食べてみた

無印良品ってなんか暇な時に徘徊しちゃうんですよね。先日もディフューザーのいい香りに釣られて入っちゃった。キョロキョロしているとレトルトカレーが数十種類ずらりと並んでいるコーナーを発見。こんだけ種類が多いと、自分の好みのものを何気に探してし…

神奈川県No.1人気の味噌ラーメンってどんな感じ?

寒い日が続きますね。こんな季節に食べたくなるものの1つが味噌ラーメン。Yahooニュースを見ていると、「ラーメンデータベース」というユーザーレビューを活用したラーメン店ランキングがたまに載っている。今回3月3日時点での神奈川県の人気味噌ラーメン…

ジョージアの郷土料理を松屋で食べてみた【シュクメルリ】

今朝のテレ東 モーニングサテライトを見ていたら、とある食品メーカーがジョージアの郷土料理「シュクメルリ」をジョージア大使館の意見を聞きながら、開発販売した特集があった。シュクメルリって何となく聞いたことはあるが、ちゃんと知らないし勿論食べた…

【フライパン1つで】牛肉のオイスターソース炒め

今日はコイツ↓ が簡単で美味すぎるのでシェアします。 控えめに言って高級中華レストランの味です。主な材料はコレ↓ 牛肉150g:肩ロースのステーキ肉を1cm程度にカット(肉なら何でもそれなりになる) インゲン豆100g:ヘタを落として半分にカット(…

【簡単】オイルサーディンと春菊のスパゲティー

先日、豚肉と春菊のスパゲティーについて書きましたが、今日はまた春菊シリーズ。材料はこんな感じ↓ フライパンにオイルサーディン1缶(固形量84g)を油ごと投入。ニンニク1片をみじん切りにして、鷹の爪1本をちぎって香りが出るまで炒める。 別鍋で茹…

【絶品】豚肉と春菊のスパゲティー

最近寒くて、晩飯は鍋が多くなる。それも良いが、明日はランニングの練習会で20km走を予定しているので、今日はパスタで炭水化物摂取。昨日の常夜鍋の残りの豚肩ロースが100g程あるので、春菊と合わせてスパゲティーを作っていく。主な材料はこちら↓ 豚…