料理
正月に実家で好評だった焼豚のレシピを備忘録として残します。台湾に行ったことがない僕がよくあるレシピを妄想でアレンジしたレシピです。八角と五香粉の香りと甘辛い味付けがポイント。 【材料】 豚のブロック肉* 500g程度 ニンニク 4片 しょうが 1…
先日動画を見ていたら有名人のお母さんが孫の要請に応えて卵焼き(だし巻き) を作っていた。もう何十年も作り続けているのだろう。もちろん本格的という のとは違うかもしれないが、市販の白だしを使ってあっという間に作っちゃう。 生活の中の卵焼きだ。そ…
ステイホーム生活だと、どうしても自炊で定番メニューが増えてしまう。 今日は薬味を効かせた和風パスタをイメージで作ってみました。 材料は ・ニンニク 1片 みじん切り ・バター 10g ・鷹の爪 1片 輪切り ・ミョウガ 2個 斜め薄切り ・万能ネギ 4本 小…
今日はGW最終日。 と言っても今月いっぱい在宅勤務で巣篭もりという方も多いと思います。 なんとなく家の中で過ぎていったGW。 変わりばえのしない生活の中、今日も新たなおつまみレシピにトライし ました。 YouTubeのリュウジのバズレシピをパクっていく <…
緊急事態宣言も5月末まで延期されそうだし、都心へはまだ当分行けそう にない。 ランチタイムに楽しみにしていたロメスパがそろそろ恋しくなってきた。 というわけで、今日のランチは自己流でジャンクなスパゲティーを作る事 にした。 ます、ロメスパといえ…
巣篭もりしていると、3食の自炊メニューを考えたり、手間をかけるのも 億劫になりますよね。 今日は手間をかけない時短レシピをご紹介します。 <納豆ぶっかけ蕎麦>(一人前) ・冷凍蕎麦を表記通りに電子レンジで袋ごと加熱。 (僕が買ったのは一人前は60…
はい。 今日も料理シリーズ。 大阪の独身寮時代に寮メシで楽しみにしていたのは、カレーと今回ご紹介 するチキンのパプリカソテー。 食してみないとイメージできる方はあまりいないと思いますが、絶品です。 作り方は簡単なので、一度やってみてほしいです。…
ステイホームと言うわけで、最近は家から徒歩5分程度のスーパーに往復 するだけの巣篭もりライフを送っています。 外食も最近は全然言ってません。1ヶ月ほど前に野菜タンメンを、とある チェーン店で食べた際に、カウンター斜め向かいの方が咳を連発してい …
今日は雨予想だったので、予定通りランニングはお休み。 昨日4月中旬のポカポカ陽気だったので、まさかの雪には驚いた。 暇なので夕方からレモンサワーで一杯やることにする。 酒のお供は定番料理。 <豚の生姜焼き> 生姜を20gほど使い、半分は細切り、残り…
3月に入って3回目のランニングを実施。 コロナウィルスの影響で目標となるレースが決まらないのでどうもモチベーション が上がらない。 2月に月間300km走り、故障がちだったが、今は故障がほぼ無い状態で走れている のでこのままゆるくランニングは継続して…
今日は鮮魚店で魚を物色。 青森県産赤メバル 2匹で480円。なかなかリーズナブル。 鱗と腹を処理してもらい、購入。絶対煮つけだ。 こうなるとプランを変更だ。そもそも本絞りレモンを買う予定だったが 日本酒でしょう。やっぱり。 お酒を選んでいると、どぶ…
今日の肴(家飲み) 1)冷や奴 木綿豆腐にミョウガみじん切り、鰹節盛り盛り、醤油二回し。 やっぱり夏は冷や奴。僕は豆腐の味をしっかり味わいたいので、 木綿派です。 2)さんまの塩焼き 今年初の生さんまです。今年はさんまが不漁で出始めの今の時 期、…
皆さん、台風は大丈夫でしたでしょうか。 関東では通勤時間直撃でくたくたになって出社した方も 多かったのではないでしょうか。どうしても出社しなく てはならない人もいれば、そうではないけど根性を求め られる人もいるでしょう。 僕は「安全に注意して無…
いや〜 蒸しますなぁ。 まだまだ残暑が続きそう。来週は東京も34℃くらいまで気温が上がり、 残暑というより真夏に逆戻り。 蒸し暑い日にはやっぱりビールですね。ビールといえば焼肉です。 BBQ大好きですが、独身男が気軽にできるのはひとり焼肉@自宅。 最…