TAKE_RUNのブログ

FIRE後の暮らしについて気ままに書いてます 資産運用〜ランニング〜料理

大阪マラソンへの道 〜月間走行距離の推移〜

昨日今シーズン初めての30km走を実施。練習会に参加してコーチにペースを作ってもらい、ただついていくだけ。設定は5:30〜5:50/kmだったが、実際はそれより遅いペースで進んだ。設定をオーバーしていいのかな?とモヤモヤしながらも、シーズンに入って最長20kmまでしか走っていなかったので、練習不足の僕には丁度良いって考えることにした。

20km付近でハムストリングスに張りを感じるが、呼吸も体も楽なのでそのまま押していく。28km付近で余裕があれば集団から抜け出して良いとのコーチの言葉に反応して上げていく。5分/km切るペースでラスト2km走って30km完走。

今年3月に板橋Cityマラソンを3時間46分で走って以降、月間走行距離は以下の通り。4月から11月の途中までは全てジムのトレッドミルで、外は走っていない。

4月:51km

5月:45km

6月:48km

7月:45km

8月:32km

9月:105km

10月:50km

11月:100km

12月(23日時点):99km

一般的には目標タイムと月間走行距離は以下のように言われている。男女差や走歴、年齢などによって当然個人差が出るし、練習の組み立てによっても変わってくるのでちょっと乱暴だが目安にはなると思う。

サブ4  :150km以上

サブ3.5:200km以上

サブ3  :250km以上

最低3ヶ月以上は継続が前提だと思う。目標タイム達成にはそれぞれ+50kmは欲しいというのが個人的な感想。(僕自身は11年前の3時間12分がベストなのでサブ3については知らんけど)

で、今シーズンの僕の場合は4月以降は体重が増えないようにジムに通ってトレッドミル+筋トレで繋ぎの期間を過ごしてきた。上記目安の月間走行距離には全然及ばないが、昨日の30km走の状況からして充分サブ4をクリアできる感触はある(ジムでの筋トレの成果か?)。目標は板橋Cityの記録を抜いて3時間45分切り。そのために1月は最低200km以上走っていきたい。大阪マラソンは2月25日。怪我をしないように練習を継続できるかどうか。モチベーションは上がってきたぞ。

ランニングのコンテスト - 走るのベクターアート素材や画像を多数ご用意 - 走る, マラソン, シルエット

ちなみに昨日は練習後友人と忘年会。17日ぶりにアルコール解禁。金麦メガジョッキ1杯と知多ハイボール2杯@鳥貴族。家に帰ってジンソーダ500lmを2本。今日は朝から頭痛がする。断酒すると酒が弱くなるなぁ。今日は当然断酒。これから年末年始もあるが、飲み過ぎないようにセーブしていきたい。