【市況】
先週末の米国株市場は主要3指数揃って大幅に上昇した。
NYダウ △2.59%
NASDAQ △3.17%
S &P500 △2.46%
SOX指数 △3.98%
日経先物(大阪)△1.93%円 27,530円
米国株市場ではアップルの好決算やインテルに牽引されハイテク株中心に強い動きとなった。今週のFOMCでの金利引き上げペース後退についての発言を期待したリスクオンムードが感じられる。日本株は米国の流れを受けてギャップアップから始まりそう。キーエンスの好決算を材料にハイテク株の上昇が期待できそう。
【デイトレ】
<事前戦略>
先週末のレーザーテックは地合いが悪い中でも上昇トレンドを崩さずに強い動きとなった。ADRでは21,020円まで上昇。今日は買い勢力が地合いの良さを利用し、個人を巻き込んで大きく上げると予想。今日の決算前に買い方の利確には注意しつつも買いからインする予定。
<結果>



予定通り買いから入っていく。利確をこなすが売り勢力が必死に空売りを入れて価格を下げる。下げる度にナンピンを入れるが、更に下げる。日経225は垂れずに頑張っている。含み損が30万円を超えるが、ここのところのジグザグ相場と買い勢力が決算前にここまで引き上げた価格のみで全て利確することはないだろうという予想で損切りをせず放置した。大口機関の空売りがまだ相当数残っている筈だ。狙い通り反発があり、利益がある程度乗ったところで利確。自分の思っているトレードではなく、リスクがあった。しかし、チャートと向き合った時間は裏切らない。マラソンなら野口みずきの「走った距離は裏切らない」と同じだ!
知らんけど。