断酒してから丁度1ヶ月が経過した。体調はまぁまぁ良いと思う。データ的に分かりやすいのは心拍数や、HRV(心拍変動)だ。安静時の心拍数は低下。HRVのベースが上昇し(副交感神経が優位に働き、回復力が上昇)、安定してきた。一言で言うと心身ともにリラックスして回復力が高まったって事らしい。おかげで疲労を大きく貯める事なく、月間走行距離を伸ばしてこれた(目標180kmのところ、今日で230kmを超えた)。


====================================
毎日蒸し暑い日が続き、食欲も落ちがち。今日はスーパーで見かけた黒舞茸を使って、ピリッと辛いペペロンチーノを作ってみた。
材料はコチラ ↓
豚はロースを60gほど使う。黒舞茸(100g)の香りを尊重するため、ベーコンを使わずに前日に水分を拭いて塩を振って冷蔵庫で寝かしておいた即席パンチェッタ的なものにして使ってみた。


肉と舞茸をフライパンで焼き付け、オリーブオイルをちょっと足してニンニクと鷹の爪の香りを引き出す。
水100ccと白だし大さじ1を加え、アルデンテ1分前のパスタ、パセリも混ぜ合わせたら完成。


黒舞茸の色素がだし汁に出たからか、それを吸ったパスタも黒め。全体的にちょっと黒っぽい出来上がり。これはこれで良いか。黒舞茸は初めて使ったが、香りは特に強いわけではなく普通に美味しい。鷹の爪は種ごと輪切りにして入れたので、1本でもしっかり効いている。キンキンに冷やしたノンアルビールで美味しく頂きました。