大阪マラソンまで残り16日。今日もしっかり悪あがき。そう。予定通り練習会に参加し、今季初の30km走を実施。ペーサーが5:40〜6:00/kmで引っ張ってくれる。僕はただそれに服従していく。スローペース&給水、トイレ休憩が4.3kmごとにあるので何とか頑張れる。最後2kmだけ5分/kmまで上げて気持ちよく終了。Garmin君も「心肺フィットネス機能は大幅に向上します」と褒めてくれる。そして「回復時間を十分に取らないと体に害を及ぼす可能性」と脅かしてくる。褒められると調子に乗り、脅かすとビビる僕の性格をどこで学習したのだろうか。


今日のトレーニングが血となり肉となるように、今日の夕食は水晶鶏のみぞれ鍋でタンパク質を補給していく。見栄えはパッとしないが、これが実にうまい。
・削ぎ切りにした鶏胸肉をポリ袋に入れて、塩少々を揉み込み、片栗粉(大さじ1程度)をまぶす。
・鍋に水400ccと出し昆布をハサミで細かく粉砕したもの適量とみりん大さじ1、塩小さじ半分を入れ火にかける。
・沸騰したら胸肉を1枚ずつ入れる。肉の色が変わったらくっつかないように軽く混ぜる。
・お好きな具材(今回は春菊としめじ)と別途擦っておいた大根おろしの汁を入れて火を入れる。
・最後に大根おろしを乗せたら完成。
そのままでもわさび醤油やポン酢で食べても美味しい。何といってもツルツルプリプリの鶏肉のジューシーさが良い。箸で掴むのも難しいほど。また、大根おろしが全体を甘く纏めてくれる。昆布と薄い塩味が疲れた体に優しい。


明日からの練習メニューは足の状態を見て計画していく。まだまだ悪あがきは続いていく。