TAKE_RUNのブログ

FIRE後の暮らしについて気ままに書いてます 資産運用〜ランニング〜料理

【ラーメン】足のリハビリに行列店へ

 足の踵の痛みは、先週痛み止め服用のおかげで回復するかに思えたが、薬が切れてみるとまだまだ治ってはいない。結局週末に整形外科に行って診てもらった。レントゲン撮影の結果、踵に石灰化の像がぼんやりとあり、これが原因だろうとのこと。1週間分の薬をもらったので今週中に治したい。今日はジムで筋トレし、トレッドミルで30分ほどウォーキング。10分だけは軽くジョグにしてみた。しばらくはトレッドミルでのジョグの時間を増やしながら回復を待ちたい。

 トレーニングが終了すると、ちょうど昼過ぎでランチの時間。行列店に並ぶことで足腰と忍耐力を鍛えることにした。ということで今日はココ↓ 東急田園都市線鷺沼駅近くにあるらーめん屋「懐や」

 店に着いたのは14時前で、店の外に3名と店の中に5名ほどの並び。カウンター6席の小さな店だ。ここは12:30に開店し、遅くても14:30頃には行列待ちを止めてしまうようだ。今日は席に着くまで約40分ほどかかった。店の中の待ちは椅子に座るので足腰の鍛錬にはあまりならなかった。しかし店内に漂う良い香りの中で順番待ちすることで忍耐力は鍛えられた。これをマラソン終盤の粘りにつなげたい(もう良いって?)。今日は特塩の平打麺にした。今時この値段は嬉しい。

 着席すると数分で着丼。

 

 スープは節系と動物系?がバランスよく調和した心に染みる味。心に染みるといえば、この店のBGMは昭和の懐メロ。松田聖子中森明菜などザ・ベストテン世代の心に刺さる名曲ばかり。木造の内装と電球の明かりの雰囲気がとてもマッチしている。まぁそれは良いとして、麺は平打ちを選んだが、少し縮れた喉越しのつるんとした感じ。腰はさほど強くはない。チャーシューは豚肩ロースで、提供前に七輪で温めてくれる(炙った感はなかった)。煮卵はしっかり味が染みたトロッと系でパーフェクト。

 全体的にはオイリーな感じはなく、じんわり滋味深い一杯ってところ。ご主人が1杯ずつ丁寧に作るので回転は遅く、待つ覚悟は必要だがなんだか優しい気持ちになれる一杯だった。