11月の運用状況(12月3日時点)
実現損益 +864,019円
含み損益 +223,175円
(内訳)
国内株式 +16,570円
海外株式 +206,605円
配当金 +30,681円
11月も浮き沈みのある忙しい相場でした。
NYダウも日経225も年初来高値を更新。
米中が仲良くなりそうだったり、そうでもなかったりする度に
浮いたり沈んだり。実態経済って何なのか良くわかなくなる。
まぁ運用状況で先月までとちょっと違うのは、配当金!
9月の中間配当分が11月末から少しずつ入金スタート。やっぱり
嬉しいですね。
これから暫くは株高が続きそうなので、株の買い足しは中止。
3月末決算までの状況を見ながら、大きく下げる局面が来れば、
セールだと思って買い足していこうと思います。
米国大統領選まではあまり大きな下落は無いかもしれませんが。
夢の配当金生活に向けてこれからも続けてみようと思います。