TAKE_RUNのブログ

FIRE後の暮らしについて気ままに書いてます 資産運用〜ランニング〜料理

鮭の酒びたし 新潟の酒の肴

 

f:id:TAKE_RUN:20191116234147j:plain
f:id:TAKE_RUN:20191116234235j:plain



f:id:TAKE_RUN:20191116234439j:plain
f:id:TAKE_RUN:20191116234445j:plain

今週は月曜日〜木曜日まで新潟出張でした。

早朝からユーザーの工場での立会い。晩は飲み会で寝不足、二日酔い

の連続で相当疲れた。

この土日はゆっくり休みたい。

午前中は10km程ジョギング。シャワーを浴びて夕方は早めに晩酌。

 

酒の肴は新潟土産の鮭の酒びたし。一昨日の帰りの新幹線で小袋を2

袋ほど摘んだ残りです。初めて食べるので、食べ方も分からないが、

一昨日はそのままビールのあてにポリポリ。スマホで調べてみると、

僕が買ったのは形が不揃いの安価品のよう。原材料は秋鮭と食塩の

み!添加剤が入っていないのが好印象。そのままでも美味しいが、

日本酒に浸して食すものらしい。というわけで今日はコンビニで日本

酒を購入し、やってみよう!。酒に暫く浸すと、少しずつ柔らかくな

る。そのまま食べる方が僕は好きかもしれない。薄くスライスしてい

るので酒でふやかす必要はない。味は、カラスミに少し似ている。食

感はカラスミとは全然違いねっとり感は無いが、旨味と塩加減、若干

の苦味。酒の肴にはぴったりで、久々のヒット。日持ちもするので、

次の出張で多めに買って来よう。