TAKE_RUNのブログ

FIRE後の暮らしについて気ままに書いてます 資産運用〜ランニング〜料理

【デイトレ】慎重すぎるがこういうのでいいんだよ

【市況】 NYダウ ▼0.56% NASDAQ △0.13% S&P500 ▼0.09% SOX指数 ▼0.78% 日経先物(大阪)▼0.85% 28,010円 昨日の米国株市場は小幅な値動きだった。11月ISM製造業景況指数が落ち込み景気後退懸念が上値を抑えた。反面利上げ減…

米株急騰 半導体株好調 僕は不調

【市況】 NYダウ △2.18% NASDAQ △4.41% S&P500 △3.09% SOX指数 △5.85% 日経先物(大阪) △1.18% 28,370円 昨日の米国株市況は3指数揃って高騰した。パウさんが12月FOMCで利上げ幅を0.5%に減速する可能性を高める発言をし…

半導体関連市場はマイナス成長か 【デイトレ結果】

【市況】 NYダウ △0.01% NASDAQ ▼0.59% S&P500 ▼0.16% SOX指数 ▼0.30% 昨日の米国株市場は小幅な値動きとなった。30日に予定されているパウエル議長の講演を控え、リスクオフムードだった。中国の新型コロナ対策規制の緩和期待で先物…

スイングトレードは止めた less is more

過去記事でもスイングトレードに挑戦する旨書いたが、怖くて精算した。レーザーテックで需給的に買い方優位な状況から30,000円を超える事を想定し、25,000円以上であればスイング継続と考えていたが、どうも値動きが気持ち悪い。FRBのタカ派発言は…

楽天証券システム障害での損失の顛末

11月10日のシステム障害で損失が出ていましたが、原因はSOR注文接続先のシステム障害があったとのことでした。楽天証券の対応は、本来約定したであろう価格と19日時点の価格の差額を振り込むという事でした。調査が完了した時点(19日)での価格が適…

久々のデイトレ参戦 急すぎて入れん

【市況】 NYダウ △0.28% NASDAQ △0.99% S&P500 △0.59% SOX指数 △1.07% 日経先物 △0.81%(28,350円) 昨日の米国株市場は主要3指数揃って上がった。日本市場休場だった前日に続く続伸。11月FOMCの議事要旨で利上げペース減速を…

【デイトレ】ルール破りの持ち越し スウィングでいこう

【市況】 NYダウ △0.17% NASDAQ △1.45% S&P500 △0.87% SOX指数 △3.03% 日経先物(大阪)▼0.11%(28,000円) 昨日の米国株市場は主要3指数揃って上昇した。10月の米卸売物価指数の伸びが予想を下回り、インフレのピークアウト感…

レーザーテック狙いが外れて見送り

【市況】 NYダウ ▼0.63% NASDAQ ▼1.12% S&P500 ▼0.89% SOX指数 ▼0.97% 日経先物 ±0.00% (27,960円) 昨日の米国株市場は主要3指数揃って下落した。10月のCPI発表以降インフレピーク感から金利引き上げペースの鈍化期待で株価…

米中間選挙は特に期待感なし どちらに向かうかな

【市況】 NYダウ △0.10% NADSDAQ △1.88% S&P500 △0.92% SOX指数 △3.08% 日経先物(大阪)▼0.53%(28,120円) 先週末の米国株市場は主要3指数揃って上昇した。特に長期金利が3.8%台まで下がったことからハイテク株の強さが目立…

【デイトレ】米CPI明けの踏み上げでサクッと稼ぐ

【市況】 NYダウ △3.70% NASDAQ △7.35% S&P500 △5.54% SOX指数 △10.21% 日経先物(大阪) △1.97%(27,970円) 昨日の米国株市場は主要3指数が揃って大幅高となった。米CPIがついに発表になり、総合もコアも伸びが鈍化し利上げ減…

【デイトレ】システムトラブル? 損失出たけどどうなるの?

【市況】 NYダウ ▼1.95% NASDAQ ▼2.48% S&P500 ▼2.08% SOX指数 ▼3.14% 日経先物(大阪)▼0.47%円(27,520円) 先日の米国株市場は主要3指数揃って反落した。米中間選挙で上院での共和党旋風がさほどでもなく、両院揃って共和党勝…

【デイトレ】レーザーテック踏み上げ相場

【市況】 NYダウ △1.02% NASDAQ △0.49% S&P500 △0.56% SOX指数 △2.15% 日経先物(大阪) 27,880円(▲0.04%) 昨日の米国株市場は主要3指数揃って3日続伸した。先日記載したねじれ国会期待が継続。トランプ前大統領が接戦地区で…

市況とレーザーテック戦略(今日はお休み)

【市況】 NYダウ △1.31% NASDAQ △0.85% S&P500 △0.96% SOX指数 △2.16% 日経先物(大阪) 27.630円 △0.29% 昨日の米国株市場は主要3指数揃って上昇した。明日の大統領選で共和党が下院上院双方で多数派になれば、民主党の進め…

【デイトレ】ダマシの下げに騙された(ノートレード)

【市況】 NYダウ △1.26% NASDAQ △1.28% S&P500 △1.36% SOX指数 △4.60% 日経先物(大阪)27,480円(+290円) 前日の米国株市況は主要3指数揃って反発した。4日に発表された雇用指数は以下のとおり。 前月 当月予想 当月 非農…

【デイトレ】今日はしっかり負けました

【市況】 NYダウ ▼0.46% NASDAQ ▼1.73% S&P500 ▼1.06% SOX指数 ▼1.53% 日経先物(大阪)▼1.27% 27,290円 昨日の米国株市場は主要3指数揃って4日続落となった。FOMC後のパウエル議長の記者会見で、ターミナルレートが9月会合…

【デイトレ結果】久々に負け 

【市況】 NYダウ ▼0.24% NASDAQ ▼0.89% S&P500 ▼0.41% SOX指数 △0.77% 昨日の米国株は主要3指数揃って下落した。FOMC前にポジション調整の利益確定で弱い値動きとなった。日本株もこの流れを受け、小幅な値動きになりそう。 【デイトレ】 …

【デイトレ結果】決算内容より需給

【市況】 NYダウ ▼0.39% NASDAQ ▼1.03% S&P500 ▼0.75% SOX指数 ▼2.02% 日経先物 △0.07% 27,570円 昨日の米国株市場は主要3指数揃って反落した。アップルやマイクロソフトなど大型ハイテク株が売られた。FOMC前に利確の売りが…

【デイトレ】含み損30万からの生還

【市況】 先週末の米国株市場は主要3指数揃って大幅に上昇した。 NYダウ △2.59% NASDAQ △3.17% S &P500 △2.46% SOX指数 △3.98% 日経先物(大阪)△1.93%円 27,530円 米国株市場ではアップルの好決算やインテルに牽引されハイテク株…

【デイトレ結果】レーザーテック踏み上げ祭りか?

【市況】 NYダウ △0.61% NASDAQ ▼1.63% S &P500 ▼0.61% SOX指数 ▼1.50% 日経先物(大阪)27,050円 (前日比▼250円) 昨日の米国株市場はハイテク株中心に弱い動きだった。ハイテク大手の決算が振るわず、長期金利は下げていたが、ム…

【デイトレ】レーザーテックに振り回される

【市況】 NYダウ △0.01% NASDAQ ▼2.04% S&P500 ▼0.74% 米半導体SOX指数 ▼1.18% 日経先物(大阪)27,440円(±0) 昨日の米国株市場はハイテク株中心に弱い展開だった。マイクロソフトとメアルファベットの決算への失望売りが市場を冷や…

【デイトレ】方向感掴めず損切り遅れ 反省

【市況】 NYダウ △1.07% NASDAQ △2.25% S &P500 △1.63% 米半導体SOX指数 △2.26% 昨日の米国株は主要3指数揃って上昇した。10月の消費者信頼感指数が悪化し、FRBの利上げペース減退期待から米長期金利が低下しハイテク株中心に強い展開と…

レーザーテック怖いわ 【デイトレ】

【市況】 NYダウ △1.34% NASDAQ △0.86% S &P500 △1.19% 米半導体SOX指数 △0.64% 日経先物(大阪) △0.67%(27,140円) 昨日の米国株市場は主要3指数揃って上昇。FRBの利上げペースが鈍化する期待感から上昇した。昨日発表された米…

ギャップアップ後は揉み合い相場 【デイトレ結果】

【市況】 セントルイス連銀のブラード総裁とサンフランシスコ連銀のデーリー総裁はそれぞれ利上げ幅の縮小について言及し出した。また、ウォールストリート・ジャーナル紙も11月FOMCで12月FOMCでの利上げ幅縮小について議論する見込みと報じたことも市場…

半導体関連強し! 【デイトレ結果】

【市況】 昨日の米国株市況は主要3指数揃って下落した。寄り付き後はIBMやAT&Tの好決算から上昇していたが、地区連銀総裁のタカ派発言などにより米国長期金利が4.2%台まで上昇すると下落に転じた。但し、半導体エヌビディアのアナリストの投資判断引き…

米金利上昇が重石 【デイトレ結果】

【市況】 昨日の米国株は主要3指標揃って下落した。英消費者物価指数が予想を上回り2桁台となったことや原油価格が上昇しインフレの継続が意識されたことにより米長期金利が4.1%を超えて上昇したことが嫌気された。半導体関連銘柄はオランダASMLが好決…

ジグザグ相場 狙いが外れたら小さく負けろ

【市況】 昨日の米国市場は主要3指数揃って上昇した。米長期金利の動きに反応して上値は重たいながらも昨日に続き続伸。時間外では、ユナイテッド航空やネットフリックスの決算内容が好感されて米国株先物は強い動きとなっている。日本株先物は夜間取引で弱…

米株短期的には上昇か 【デイトレ結果】

【市況】 昨日の米国株市況は主要3指数揃って上昇した。バンク・オブ・アメリカが7−9月の決算で1株利益が市場予想を上回ったことで、主要企業の業績への期待感が広がった。また、英国でハント財務相が大規模減税策についてほぼ全てを撤回すると表明し財政…

乱高下市況 & デイトレ結果

【市況】 米CPIが上振れしてインフレ継続、金利上昇で下がる筈の株価がショートカバーで上昇した反動や10月ミシガン大学消費者信頼感指数で今後の期待インフレ率が上昇したことからで米株市場はハイテク株を中心に大幅下落。 NYダウ ▼1.34% NASDAQ ▼3…

米CPI発表後株価 急落→急騰 & デイトレ結果報告

【市況】 昨日米国で米CPI(消費者物価指数)が市場予想では対前年+8.1%のところ+8.2%と発表された。インフレに歯止めが掛かっていないことが確認された事により、金融引き締めペースが加速する可能性が高まった。11月FOMCで+0.75%以上の引き…

米CPI発表前の市況とデイトレ結果

【市況】 昨日の米国市場は主要3指数揃って小幅安となった。9月の米PPI(生産者物価指数)が、市場予想を上回り、インフレに歯止めが掛かっていない状況が確認された。 <PPI> 市場予想 実績 前月比 +0.2% +0.4% 前年比 +8.4% +8.5% NYダ…